こんにちは。うりのすけです。
ブログを始めたばかりだと記事をあげてもアクセスが全くあがらずへこみます。Google検索でも表示順位100位以上だし当然ですよね。
なので検索サイト以外からのユーザー流入経路を開拓しなければアクセスはあがりません。
というわけで、新たな流入経路としてブログランキングサイトに登録してみました。
ブログランキングサイトとは
ブログランキングサイトはブログをジャンル別にランキング形式で紹介するサイトです。ブログに↓のようなバナーがよくついていると思うのですが
このバナーがクリックされることでランキングサイトでの順位が上がっていきます。ちなみに1日一回であれば自分でクリックしてもOKです
有名なのがにほんブログ村と人気ブログランキングですね。その他FC2ブログやライブドアブログなどブログ会社が運営するランキングサイトもあります。ただブログ会社のランキングサイトはその会社のブログサービスの利用が必要という会社もあります。
ブログランキングサイトに登録するメリットとしては
・アクセス数が増える
・SEOに効果的
があります。SEOというのは、簡単に言うとGoogle検索にかかりやすくなるということです。
初心者としては、有名なにほんブログ村と人気ブログランキングに登録したいと思います。
にほんブログ村に登録しよう
とりあえずにほんブログ村のサイトにGO!です。
緑枠の新規会員登録をクリックします。

ブロガーとして登録のメールアドレスで登録をクリック

メールアドレス、パスワードを入力

これでアカウント作成は完了です。ログインするとマイページにいくので左メニューからブログ追加登録をクリック

ハンドル名、ブログのURL等を入力します。登録カテゴリーで選んだカテゴリーでのランキングに登録されるようになります。

これでにほんブログ村の登録は完了です。
人気ブログランキングに登録しよう
つぎは人気ブログランキングにGO!します。
まずは画面左緑枠の新規登録をクリック。

今すぐ人気ブログランキングに参加する!をクリック

メルアド、パスワード、ブログ情報を入力。こちらもカテゴリーを選ぶとそのカテゴリーでのランキングに登録されます。

これで登録は完了です。
登録完了後はping送信設定をしよう
ping送信設定というのは、記事を投稿した際にランキングサイトに記事の情報を自動で送信する設定となります。これをしておかないとランキングサイトに記事情報が送信されません。
まずはping送信先URLを調べます。
・人気ブログランキングの場合
マイページ画面のマイページメニュー(マイページ画面左側)⇒更新情報(ping)⇒記事情報の更新の中のping送信先URLをコピーします。
・にほんブログ村の場合
マイページ画面の画面左側のメニューから、記事管理⇒記事反映/Ping送信⇒あなた専用のPing送信先URLをコピーします。
次にブログ側の設定です。
WordPressの場合ですが
管理画面から、設定⇒投稿設定⇒更新情報サービスの項目にコピーしたping送信先URLを貼り付けます。
これでランキングサイトに自動で記事が更新されるようになります。
これで登録はすべて完了です。ブログ開設初期はなかなかアクセスが増えないので毎日へこみますよね。検索サイト以外からのアクセス経路が増えたのでこれで少しはアクセスアップにならないかな?と思う次第です。
他のブログ運営記事は下記にまとめています。こちらも読んでみてください。